31 3月
2018

一般的な葬儀の流れ ご逝去 ~忌中・喪中まで

カテゴリ:終活ガイド, 葬儀
スポンサーリンク

葬儀に参加するのは、数回から数十回はあると思いますが、葬儀を行う側になるのは、父、母、兄弟など普通の人は数回しか経験しません。

何度もやるものではないので、急に来て、数日で終わる葬儀は、あっという間に終わり過ぎ去ってしまうので、大体がよく覚えていないことも多いものです。

しかし、事前に知っていれば、あわてないで対応できることも大事なことです。

ここでは、大体の葬儀の流れを示しておきたいと思います。

充分に理解し、立派な葬儀をしてあげましょう。お金をたくさんかけることが立派な葬儀ではありません。


一般的な葬儀の流れ 


一般的な葬儀の流れ を理解しておきましょう

危篤

危篤を伝えたい方に知らせます。沢山のお友達がいた場合は中心となる人に連絡してもらえるようにたのみましょう。

ご逝去

病院において死去の確認が行なわれます。

自宅に於いて死去した場合は救急車を呼ぶと必ず警察に連絡が行きます。事件性がない事の確認を行います。

自宅で死去した場合は、出来るなら主治医の先生を呼び、死亡診断書を出してもらいましょう。

葬儀社連絡

病院内で亡くなられた時には、お迎えの車が必要になってきますので、知り合いの葬儀社があればそこに連絡しましょう。葬儀社に連絡すればお迎えに来てもらえます。

お迎えと葬式は一緒ではないので、お迎えを頼んだからと言って葬儀も頼まなければならないという訳ではありません。事前に見積もり等を取っていれば、そこに依頼することもできます。

お迎え・ご安置

自宅で葬儀が出来る場合は自宅に搬送ができます。

自宅で葬儀ができない時はご遺体安置施設に搬送されます。

葬儀社が持っている施設に搬送しておけばほぼすべてのことができます。

ご葬儀打ち合わせ

お迎えに来て貰った葬儀社などで葬儀を任せることがほとんどですが、決まっている葬儀社が存在しているときはお迎えを呼んだ葬儀社についてはきちんとお断りし、決まっている葬儀社と打ち合わせをします。


決めることがいろいろあります


★ 一番に喪主を決めます。

★ お通夜・告別式の日にちを決定します。

★ 葬儀の人数、形式、料理、返礼品等の打合せをおこないます。

★ 連絡 は電話等々で訃報のおしらせを行ないます。

★ 湯かん 故人を清めます。

★ そのあと、納棺をします。

★ お通夜 元来は親族中心が一般的でしたが、現在では一般の人も含め通夜に参加するようになりました。

★ 葬儀・告別式 から出棺するまでの間に儀式を行います。

★ 出棺 は霊柩車によって火葬場へ出棺します。

★ 参加者はマイクロバス等々でご一緒します。 火葬場にて 荼毘に付します。

★ お骨上げ 参加者一同で収骨骨壺に納めます。

★ 精進落とし 葬式や法要の後に参列者に対して料理をふるまう会食場に向かいます。

 


その後


忌中・喪中 逝去日から49日で忌明け。1年間は喪中欠礼など。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

無料メール講座


いざとなった時にあなたは、どの様に対応しますか?
1⃣ 11日間で学ぶ終活で損をしないメール講座
2⃣ 終活ガイド初級メール講座
3⃣ メルマガ終活の基礎知識

◆医療、介護、法律、葬儀でお困りの方へ
⇒ 終活の無料相談窓口 受付中
◆エンディングノートの書き方を学びたい方に
⇒ エンディングノートセミナー 受付中(無料、有料)
◆終活に関することの学びと情報
⇒ 終活クラブ/無料登録
◆入院、介護施設、老人ホームでお困りの方へ
⇒ 身元保証代行、保証人/医療施設、介護施設の相談
◆セミナースケジュールと申込み
⇒ エンディングノートセミナー・終活ガイド検定
◆毎日メールで学ぶことができます。
⇒ 終活の基礎知識 メールマガジン
◆質問&意見 受付中
⇒ 質問&意見 その他一言広場
◆終活協議会/野田で終活相談
⇒ 終活ガイド検定とは・心託サービスとは
◆医療・介護・保険・相続・葬儀・お墓についての
⇒ 気になるニュースまとめ

スポンサーリンク



カテゴリー

社団法人終活協議会/想いコーポレーション
シルバーライフサポーター 終活の無料相談窓口
心託コンシェルジュ
終活ガイド検定認定講師
エンディングノート認定講師
身元保証認定講師
終活セミナー
認知症サポーター
野田市シルバーリハビリ体操初級指導士
終活トータルガイドの鹿野(しかの)です。
認定NO.  00002557

提供セミナー
・エンディングノート書き方セミナー
・終活で気になる医療・介護セミナー
・認知症予防セミナー
・メルカリ整理整頓セミナー
・家族信託セミナー

◆「まちゼミ」に参加しています。
◆「千葉県おもてなし宣言」に参加しています。

エンデイングノートを中心に終活トータル・ガイド情報をお届けしています。

終活は、とても複雑です。全部を知ることは無理ですが、知ることは大事なことです。

医療、医療相談、病院、保険、保証人、身元引受人、介護、介護施設、認知症予防、見守り、不用品、生前生理、遺品整理、法律家、相続、不動産、葬儀、弁護士、税理士、僧侶、寺院、戒名、供養、お墓、仏壇などの情報発信をします。
上記の無料相談受け付けています。以下より依頼ください。
心託サービス/相談窓口 受付中

エンディングノートセミナーと終活ガイド検定 受付中

認知症の養成講座を受けてサポーターになりました。

使いやすさと便利さを考えたエンディングノートのPDF・冊子を無料でプレゼント中!

エンディングノートPDFプレゼント
エンディングノート冊子プレゼント
エンディングノートの書き方と考え方マニュアル【目次】
毎日メールで学ぶことができます。
⇒ 終活の基礎知識 メールマガジン

心託サービス

入会金10000円で一生涯利用できます。月額費用は不要です。T-PEC(ティーペック)も利用出来ます。

⇒ ティーペックとは

いざという時の医療相談サービス
いざという時の葬儀相談サービス
いざという時の法律相談サービス
⇒ 心託サービスの概要/医療・介護・法律・葬儀サービス