23 5月
2018

入浴介助で注意する点/入浴は心と身体の癒しになる大事なひととき

カテゴリ:介護
スポンサーリンク

 

毎日の生活の介助の中であっても、入浴介助というもの排せつ介助と変わらないとってもデリケートなケアとなります。

最初に入浴それ自体につきまして考慮しましょう。


入浴にはたくさんのメリットが見られます


入浴というのは一日の疲労を癒す場だったり、一番にゆったり過ごす場であるとか、歌を歌ってホッとしたりする人もいるというほどです。

もちろんシャワーくらいしかしないという人や、入浴は苦手とされる人もたくさんいるかもしれないですね。

入浴にはたくさんのメリットが見られます。お風呂に入ることで身体をキレイにするということが出来ますが、

体の清潔は体だけに限らず心の癒やしにだってなることがありますお風呂に入ることによって血の巡りがよくなることで

身体の新陳代謝が活性化され褥瘡や感染などといった皮膚のトラブル防止にもなるのです。

入浴においてはリラックス効果と同じ様に、入浴は気分が安らぐことでストレス解消やいやしの効果も望めます。

良い気持ち入浴は質のいい眠りにも作用するのです。入浴は心と身体の癒しになる大事なひとときとなります。

どのくらい入浴を心地よくしていただけるかが、介護を行なう時でも大事なカギとなるのです。

入浴は身体にトラブルがあったときの早期発見に出来る場所ともなっていくのです。


入浴介助をするにあたってのポイント


入浴介助をするにあたってのポイントとなるところとして、とりあえずご本人の気恥ずかしさを意識することが大切です。

自身の肌を他の人に見せるといったデリケートな介護なので、ご本人の気持ちをいつも考慮しながら立ち位置に気を付けながらも介助を務めることが大事になります。

自分に置きかえて、自分が他の人に入浴介助をやってもらわなければ仕方ないとき、

自分であるのならどういった風にされたら許せないか、どういった事を介助をやってほしいか、どんなような言葉を使ってほしいか、どれだけの距離の中で見守っていてほしいかを一度考慮してみてはいかがでしょうか。


入浴する時の環境


入浴介助の時には、ご本人様が入浴を嫌気がさすことがないといったような適正な環境作りを欠かすことが出来ません。

ご本人様においてはスムーズで気持ちよく入浴ができることが重要要素だからです。

入浴介助の時には、室内温度を24度くらいの快適な温度に整えおき、入浴あとの着替えが直ぐに出来るよう着替えの衣類や下着類もセッティングをしておくことが大切です。

それから脱衣所や浴室の足もとには転倒になってしまうような不要な物は置かないで、何の問題もなく移動が出来るようにします。

入浴介助の時には、、最適なところに手すりや階段を整えるおかげで、ご本人様が困ってしまう思いをしないで湯船に入ることが出来るようになるでしょう。


入浴を断ったり、嫌がる場合は


快適に入浴してもらえるのなら問題ないのですが、ご本人様が入浴を断ったり、嫌がる状況では必ず訳のあるというのを知っておかなければなりません。

どうして入浴が嫌なのかについて、無理強いしないで思いやりの気持ちをもって会話しやすい環境づくりを行いつつ、傾聴しなければいけません。

その事により心配を知らせしてもらえますことから、ご本人様の願望が望めるよう思いやることが大切です。

例えば見られたくないところを隠したり、女性の方々で男の方のスタッフでは恥ずかしいといった場合は女性スタッフが応じたり、解決できる状態なら解決する方法をご本人様にハッキリさせて入浴に案内してみます。

ご本人様が面倒くさがったり、疲れが出ていてとにかく気分が乗らない際には、別の方法を提案します。

そうした場合にもご本人様の嫌だとされる気持ちに寄り添いながらも、きれいにしておくよう呼びかけていくことが大切なことです。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

無料メール講座


いざとなった時にあなたは、どの様に対応しますか?
1⃣ 11日間で学ぶ終活で損をしないメール講座
2⃣ 終活ガイド初級メール講座
3⃣ メルマガ終活の基礎知識

◆医療、介護、法律、葬儀でお困りの方へ
⇒ 終活の無料相談窓口 受付中
◆エンディングノートの書き方を学びたい方に
⇒ エンディングノートセミナー 受付中(無料、有料)
◆終活に関することの学びと情報
⇒ 終活クラブ/無料登録
◆入院、介護施設、老人ホームでお困りの方へ
⇒ 身元保証代行、保証人/医療施設、介護施設の相談
◆セミナースケジュールと申込み
⇒ エンディングノートセミナー・終活ガイド検定
◆毎日メールで学ぶことができます。
⇒ 終活の基礎知識 メールマガジン
◆質問&意見 受付中
⇒ 質問&意見 その他一言広場
◆終活協議会/野田で終活相談
⇒ 終活ガイド検定とは・心託サービスとは
◆医療・介護・保険・相続・葬儀・お墓についての
⇒ 気になるニュースまとめ

スポンサーリンク



カテゴリー

社団法人終活協議会/想いコーポレーション
シルバーライフサポーター 終活の無料相談窓口
心託コンシェルジュ
終活ガイド検定認定講師
エンディングノート認定講師
身元保証認定講師
終活セミナー
認知症サポーター
野田市シルバーリハビリ体操初級指導士
終活トータルガイドの鹿野(しかの)です。
認定NO.  00002557

提供セミナー
・エンディングノート書き方セミナー
・終活で気になる医療・介護セミナー
・認知症予防セミナー
・メルカリ整理整頓セミナー
・家族信託セミナー

◆「まちゼミ」に参加しています。
◆「千葉県おもてなし宣言」に参加しています。

エンデイングノートを中心に終活トータル・ガイド情報をお届けしています。

終活は、とても複雑です。全部を知ることは無理ですが、知ることは大事なことです。

医療、医療相談、病院、保険、保証人、身元引受人、介護、介護施設、認知症予防、見守り、不用品、生前生理、遺品整理、法律家、相続、不動産、葬儀、弁護士、税理士、僧侶、寺院、戒名、供養、お墓、仏壇などの情報発信をします。
上記の無料相談受け付けています。以下より依頼ください。
心託サービス/相談窓口 受付中

エンディングノートセミナーと終活ガイド検定 受付中

認知症の養成講座を受けてサポーターになりました。

使いやすさと便利さを考えたエンディングノートのPDF・冊子を無料でプレゼント中!

エンディングノートPDFプレゼント
エンディングノート冊子プレゼント
エンディングノートの書き方と考え方マニュアル【目次】
毎日メールで学ぶことができます。
⇒ 終活の基礎知識 メールマガジン

心託サービス

入会金10000円で一生涯利用できます。月額費用は不要です。T-PEC(ティーペック)も利用出来ます。

⇒ ティーペックとは

いざという時の医療相談サービス
いざという時の葬儀相談サービス
いざという時の法律相談サービス
⇒ 心託サービスの概要/医療・介護・法律・葬儀サービス